〜HEAVY METAL CD REVIEW 2024 by 緑川 とうせい

★2024年に聴いたメタルCDレビュー
*過去のレビューはCDレビューTOPから各ジャンル別に見られます

*プログレ最新レビュー *特集ページ一覧


4/19
女性Voメタル祭り(78)

ELETTRA STORM 「Powerrose」
イタリアのシンフォニックメタル、エレットラ・ストームの2024年作
SINHERESYでも活躍するB&Keyのダヴィデ・スポルティエッロを中心に、モデルとしても活動する女性シンガー、クリスタル・エミリアーニをフロントにしたバンドで、ツインギターにきらびやかなシンセアレンジ、伸びやかな女性ヴォーカルを乗せて、疾走感のある正統派のメロディックメタルを聴かせる。
ANCIENT BARDSにも通じるファンタジックな疾走ナンバーから、SONATA ARCTICAのようなキャッチーな優雅さに、POWERQUESTあたりを思わせるクサメロ感が合わさった、イタリアンメタルらしい濃密な味わい。
クリスタルのフェミニンな歌唱が映えるバラードや、ゲスト参加のシモーネ・ムラローニ(DGM)が巧みなギタープレイを披露する、ラスト曲でのエピックな盛り上がりなど、女性声メロパワ好きには聴きどころたっぷりの好作品です。
ちなみに、本作のライナー解説は、緑川が担当しておりますので、ぜひCD購入よろしくです。
メロディック度・8 壮麗度・8 女性Vo度・8 総合・8
Amazonで購入する

Dark Sarah 「Attack of Orym」
フィンランドのシンフォニックメタル、ダーク・サラの2023年作
AMBERIAN DAWNのシンガー、Heidi Parviainenをフロントにしたバンドで、2015年にデビューし、すでに5作目となる。
壮麗なイントロからヘヴィなギターに、オーケストラルなアレンジを重ね、なよやかな女性ヴォーカルとともに、重厚にして美麗なサウンドを聴かせる。
ときにデスヴォイスを加えてのアグレッシブな激しさも覗かせつつ、NIGHTWISHばりの華やかなシンフォニックメタルを展開。
デジタルな感触のシンセアレンジとともにキャッチーなノリの良いナンバーもあったりと、楽曲ごとにバラエティ豊かな味わいだ。
爽快なメロディのフックという点でも、この手のバンドの中では最高クラスで、フィメール・シンフォニックメタル好きは必聴の出来でしょう。
シンフォニック度・8 壮麗度・9 女性Vo度・8 総合・8.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

LIV KRISTINE 「River of Diamonds」
ノルウェーの女性シンガー、リブ・クリスティンのソロ、2023年作
THEATRE OF TRAGEDY、元Leave's Eyesのシンガーで、ソロとしては6作目となる。
ほどよくヘヴィなギターにきらびやかなシンセ、艶めいた女性ヴォーカルに男性声も加わった1曲目は、かつてのTHEATRE OF TRAGEDYを思わせる優雅な倦怠に包まれた、ゴシックロック寄りの聴き心地。
シンフォニックなシンセアレンジや翳りを帯びたサウンドに、リブの歌声も美しく、メランコリックではかなげな空気にしっとりと浸れる。
楽曲を手掛けるのが、初期THEATRE OF TRAGEDYのギタリスト、トミー・オルソンということもあって、なるほど納得。この作風はTOTファンには嬉しいだろう。
MIDNATTSOL、SAVNでも活躍する妹のカルメンもゲスト参加している。
ドラマティック度・8 倦怠の叙情度・8 女性Vo度・8 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Ravenlight「Immemorial」
イギリスのシンフォニックメタル、レイヴンライトの2023年作
2020年にデビューし、2作目となる。重すぎないギターに美麗なシンセアレンジ、ソプラノ女性ヴォーカルを乗せて、NIGHTWISHタイプの優雅なシンフォニックメタルを聴かせる。
楽曲は3〜5分前後が主体で、深みのある展開力というのはさほどないのだが、ラストは8分を超える大曲で、緩急ある流れで壮麗な世界観を描き出す。
ナイトウィッシュのレベルにはほど遠いが、美しい女性声とともに、ほどよくシンプルでキャッチー、そして優美なサウンドが楽しめる好作品です。
シンフォニック度・8 壮麗度・7 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

DESILLUSVE PLAY 「SONGS FOR THE NON-EXISTENT」
ギリシャのシンフォニックメタル、デシリューシヴ・プレイの2022年作
メタリックなギターに壮麗なシンセアレンジを重ね、艶めいたハスキーな女性ヴォーカルとともに、スタイリッシュなシンフォニックメタルを聴かせる。
ProgMetal的でもあるリズムチェンジとドラマティックな展開力に、Antigoni嬢のいくぶん中性的なハイトーンヴォイスで、随所にアグレッシブな疾走感も覗かせながら、優雅で知的なサウンドを構築する。
随所にメロディックなフレーズを奏でるギターやシンフォニックなアレンジで、スケール感のある味わいはよいのだが、全体的にはもうひとつインパクトに欠けるのが惜しい。
シンフォニック度・8 壮麗度・7 女性Vo度・7 総合・7.5
Amazonで購入する

Hidden Lapse 「Butterflies」
イタリアのシンフォニック・プログレメタル、ヒドゥン・ラプスの2019年作
2017年にデビュー、2作目となる本作はのっけからメロパワ風の疾走感で始まり、硬質なギターリフに優美なシンセと伸びやかな女性ヴォーカルを乗せ、シンフォニックな味わいのプログレメタルを聴かせる。
テクニカルなモダンさに、曲によってはゴシック寄りの倦怠の叙情も覗かせるなど、激しさと優雅が同居した現在形のシンフォニックメタルとしても楽しめる。
楽曲は4〜5分前後で、ドラマティックな大曲などが欲しい気もするが、エモーショナルな表現力のある女性声とともに、知的なスタイリッシュ性ときらびやかなシンセアレンジが同居した、美麗派ProgMetalの好作品です。
シンフォニック度・8 スタイリッシュ度・8 女性Vo度・7 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

L'Endevi 「Don't Go Back」
スペインの女性声メタル、ルエンデヴィの2015年
メタリックなギターに、ハスキーな女性ヴォーカルの歌声を乗せたモダンなヘヴィネスを含んだサウンドで、随所に優美なシンセも加わるが、基本的にはギターリフがメインで、シンフォニックメタルというほどではない。
ときおりアコースティックパートなどもあったりして、スパニッシュ風の叙情も覗かせるナンバーもあるが、全体的にはメロディックな叙情性は希薄で、女性声の魅力が活かしきれていないのが惜しい。
個人的にはモダンヘヴィネスよりはキャッチーな優雅さの方に舵を切ってもらいたい気がする。むしろスペイン語で歌うラスト曲には、なかなか味わいがある。
ドラマティック度・7 メロディック度・7 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

5 ELEMENTS / V Стихий 「Cradle of Time / Колыбель времен」
ロシアのメロディックメタル、ファイブ・エレメンツの2016年作
2008年にデビューし、3作目となる。クラシカルで壮麗なイントロから、正統派のギターにシンセを重ね、ロシア語による女性ヴォーカルを乗せ、ほどよく疾走感のあるキャッチーなメロディックメタルを聴かせる。
どっしりとしたミドルテンポのナンバーや、ゆったりとしたシンフォニックなバラードも、今作から加入したOlesya嬢の艶めいたフェミニンな歌声で、エモーショナルな味わい。
全体的には、もう少しメロディのフックによる高揚感やクサメロが欲しいのだが、ラスト曲は無音を挟んでからの、HELLOWEEN「Forever And One」のカヴァーを収録。
メロディック度・7 疾走度・7 女性Vo度・8 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Kaira /Каира 「Дитя Огня」
ベラルーシのシンフォニックメタル、カイラの2009年作
2006年にデビューし、4作目となる。メタリックなギターに美麗なシンセを重ね、母国語による朗々とした女性ヴォーカルとともに、耽美なシンフォニックメタルを聴かせる。
ときに、Nighwishを思わせる壮麗なアレンジや、ほどよい疾走感のあるナンバーなど、それなりには楽しめるのだが、メロディのフックや盛り上げが、もうひつ突き抜けきらないという印象。
ゴシック寄りの耽美性でゆくのか、美麗なシンフォニック路線か、方向性を定めていってもらいたい。ラストは「カルミナ・ブラーナ」のメタルアレンジ。
シンフォニック度・7 メロディアス度・7 女性Vo度・7 総合・7

Kaira /Каира「Late Stone Age」
ベラルーシのシンフォニックメタル、カイラの2010年作
5作目となる本作も、ほどよくヘヴィなギターに美麗なシンセアレンジ、艶めいた女性ヴォーカルを乗せて、モダンなシンフォニックメタルを聴かせる。
本作では英語歌詞のため、辺境っぽさはさほどなく、わりとストレートな作風もあって、あまり引っ掛かりどころがない。
モダンなヘヴィロック調のナンバーなども、LACUNA COIL風を目指して中途半端になったという感じも。
シンフォニック度・7 メロディアス度・7 女性Vo度・7 総合・7 過去作のレビューはこちら

Sad Alice Said 「Yesterday's Tomorrow」
ウクライナのゴシックメタル、サッド・アリス・セッドの2013年作
女性Vo、女性シンセ奏者を擁する編成で、2022年のシングルとEPに新曲を加えて作られた作品。
優美なピアノとシンセをギターに重ね、美しい女性ヴォーカルで、ほどよくメランコリックな空気に包まれたゴシックメタルを聴かせる。
Alisa嬢の魅力的な歌声とともに、楽曲にはキャッチーな優雅さもあって、クラシカルなヴィオラや繊細なピアノの音色に、重すぎないギターは随所に流麗なフレーズも覗かせる。
ほどよいマイナー感も味になっていて、涼やかな美しさに包まれたサウンドは、ヨーロピアンなゴシックメタル好きにはアピールするだろう。ただ、バンドは本作発表後に活動停止。
ドラマティック度・7 ゴシック度・8 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

E-L-R 「Vexier」
スイスのドゥームメタル、イー・エル・アールの2022年作
女性G&Vo、女性B&Voを擁するトリオ編成で、2019年にデビューし2作目となる。
のっけから12分という大曲で、うっすらとしたシンセに重すぎないギターを重ね、スキャット風の女性ヴォーカルとともに、ゆったりとした幻想的なドゥームメタルを展開する。
2曲めになると、疾走感あるポストブラックメタル風のパートも覗かせるなど、わりと緩急ある作風で、ドゥーム、スラッジ、ポストブラックを好む方なら神秘的なサウンドを楽しめるだろう。
基本的にはインストメインなので、ドゥーミィなBGMになりがちではあるが、雰囲気モノとしてのディープな世界観に浸れる異色作。
ドラマティック度・7 ドゥーム度・8 幻想度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

RAMROD 「Jet Black」
イタリアの女性声ヴィンテージロック、ラムロッドの2019年作
2016年にデビューし、2作目となる。オールドなギターにオルガンが鳴り響き、艶めいた女性ヴォーカルとともに、PURSONなどに通じるヴィンテージな女性声ロックを聴かせる。
ブルージーなギターにオルガン、フルートの音色も重なるあたりは、70年代英国ロック、プログレファンにも楽しめるだろう。
楽曲は3〜4分前後が主体で、わりとストレートな作風であるが、曲によってはエモーショナルなシャウトなど、Martina嬢の表現力ある歌声が光っていて、ラストの8分のナンバーでは、オリエンタルな旋律やサイケ寄りの浮遊感も含んだ味わいで楽しめる。
ドラマティック度・7 ヴィンテージ度・8 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する



4/5
新年度のメタルレビュー(65)

Embrace Of Souls 「The Number Of Destiny」
イタリアのメロディックメタル、エンブレイス・オブ・ソウルズの2021年作
Rhapsody of Fireのジャコモ・ヴォイルをフロントに、Chronosfearのドラム、ベースを含む編成で、壮麗なイントロから、きらびやかなシンセをギターに重ね、伸びのあるハイトーンヴォーカルとともに、Secret Sphereなどにも通じるシンフォニックなイタリアンメロパワを聴かせる。
クサメロ感ある疾走メロスピから、優美なバラードナンバーまで、表現力あるジャコモのヴォーカルの実力が光っている。
全体的にはこれだという新鮮味は薄いのだが、シンフォニックメタルとしてのクオリティの高さは見事。
Visions Of Atlantisのミケーレ・グアリトリ、Vision Divineのイヴァン・ジャンニーニ、Labyrinthのロベルト・ティンラティなどがゲスト参加。
シンフォニック度・8 壮麗度・8 ヴォーカル度・8 総合・8
Amazonで購入する

HYPERION「INTO THE MAELSTROM」
イタリアのメタルバンド、ハイペリオンの2020年
2017年にデビューし、2作目となる。流麗なツインギターにハイトーンヴォーカルを乗せ、リズムチェンジを含む緩急ある構築力で聴かせる、オールドスタイルのメタルサウンド。
エッジの効いたギターリフはANNIHILATOR的な感触もあり、JUDAS PRIESTを思わせる王道のメタル感触とともに、80年代ルーツでありながらも、どこかスタイリッシュな聴き心地。
前作の路線からいくぶん硬質なサウンドに変化しているが、9分の大曲などはドラマティックな展開を見せるなど、パワフルなオールドメタルが好きならば間違いなく気に入るだろう。
ドラマティック度・8 正統派度・8 古き良き度・8 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Helvetets Port 「From Life... to Death」
スウェーデンのメタルバンド、ヘルヴェテッツ、ポートの2019年作
2009年にデビュー、10年ぶりとなる2作目。元Portraitのギターとベースを擁する編成で、重すぎないツインギターに朗々としたヴォーカルを乗せた、いかにも80年代風のメタルサウンド。
曲によっては母国語による歌詞を乗せた、土着的な神秘性も垣間見せ、垢抜けない野暮ったさを確信犯的に描き出す。
一方では、エピックメタル風の勇壮なナンバーもあって、ほどよい叙情性とマイナーな空気感にニンマリとなる。
EnforcerWolfPortraitIn Solitudeなど、北欧系ヴィンテージメタル、NWOTHMのファンはチェックすべし。
ドラマティック度・7 正統派度・8 古き良き度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Dragon Sway 「Bloodlust Awaken」
ノルウェーのメタルバンド、ドラゴン・スウェイの2021年
オールドなギターリフにハイトーンヴォーカルを乗せた、80年代ルーツの古き良きヘヴィメタルスタイル。
全体的にミドルテンポ主体の、どっしりとした聴き心地で、ギターとベースが日本人であることもあり、LOUDNESSなど、昭和のジャパメタに通じるような雰囲気もある。
日本人ギタリスト、ワージーのプレイはストレートなリフから、テクニカルなフレーズまで巧みに弾きこなし、ボーナストラックにラウドネスのカヴァーが収録されていることからも、高崎晃をリスペクトしているのかもしれない。
ラストのタイトルナンバーは、疾走感のあるメロディックな味わいで、このタイプの爽快な楽曲が増えれば、より魅力的なバンドになるだろう。
メロディック度・7 疾走度・8 オールドメタル度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Invasion 「Barbarian Invasion」
スペインのメタルバンド、インヴェイションの2021年作
2000年、2003年のデモ音源を収録。ストレートなギターリフにスペイン語のダーティなヴォーカルで疾走する、オールドスタイルのメタルサウンド。
なにせデモなので、音質は薄っぺらく、メロディのフックもあまりない、いわゆる古き良きヘヴィメタルであるが、ジャケのイメージのようなエピックな勇壮さもいくぶん覗かせる。
ジューダスとマノウォーの中間といえば聴こえはいいが、どっちつかずのB級メタルであるのが正しいところだろう。ちなみにバンドの正規音源はなし。
ドラマティック度・7 正統派度・8 勇壮度・7 総合・6
Amazonで購入する

Santelmo 「Mamifero」
スペインのメロディックメタルバンド、サンテルモの2014年作
2009年にデビューし、3作目となる。オールドなツインギターにスペイン語のヴォーカルを乗せて疾走する、正統派のメロパワサウンド。
オルガンを含むうっすらとしたシンセアレンジや、サビでのキャッチーな歌メロには、スパニッシュな優雅さも感じさせる。
伸びのあるヴォーカルの実力もなかなかで、演奏面やメロディックな楽曲は、AVALANCHあたりと比べても遜色ない。
ソロなどでの流麗なギタープレイも見事で、王道のメロディック・スパニッシュメタルが好きな方はチェックすべし。
メロディック度・8 疾走度・8 スパニッシュ度・8 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Soulreaper 「Segador De Almas」
メキシコのメタルバンド、ソウルリーパーの2021年作
2018年にCDRで自主リリースされたアルバムのプレス盤。ツインギターのリフにスペイン語のパワフルなハイトーンヴォーカルを乗せ、どっしりとした正統派ヘヴィメタルを聴かせる。
ギターソロでは流麗なフレーズも覗かせるが、楽曲的にはメロディックなフックよりはストレートなメタル感触が強く、曲によってはスラッシーな疾走感も現れる。
全体的には、これという新鮮味はなく、正統派メタルという以上の魅力が足りない。
ドラマティック度・7 正統派度・8 スパニッシュ度・7 総合・7
Amazonで購入する

Cannibal 「Fire Meets Steel」
カナダのメタルバンド、カンニバルの2020年作
ジャケの感じからして自主制作の香りがぷんぷんだが、サウンドの方も御多分に漏れず80'sど真ん中。
オールドなギターリフにハスキーなヘタウマ女性ヴォーカルを乗せて疾走する、80年代風B級スピードメタル。
音程のあやうい舌足らずのヴォーカル嬢といい、なんとなくメイデン風のミドルテンポなど、学生バンドがCDを作ったというような微笑ましさがあるが、曲によってはツインギターが叙情的な、WARLORD風だったりと、このひなびた感じが何故か嫌いにはなれないのもミソ。
2020年にこんなん作るだけでも応援してみたい。次のフルアルバムが少しだけ楽しみだ。
オールドメタル度・9 疾走度・7 女性Vo度・6 総合・7
Amazonで購入する

Mandragora 「Steel Metal Attack」
ペルーのメタルバンド、マンドラゴラの2015年作
ツインギターに女性Voの編成で、本作には2014年のEPと2010年のデモ音源を収録。
正統派のギターにハスキーな女性ヴォーカルを乗せて、疾走感のあるオールドなヘヴィメタルを聴かせる。
存在感のあるベースに、味のあるギターリフ、そしてパワフルな歌声のFatima嬢と、NWOTHM系バンドとしての実力は充分。
ほどよく様式美的な雰囲気も覗かせて、日本のTERRA ROSAあたりが好きな方にも楽しめそうだ。
デモ音源の方は、音質がこもり気味ではあるが、突き抜けるFatima嬢のハイトーンともに、バンドの原点というべきサウンドが聴ける。
オールドメタル度・9 疾走度・7 女性Vo度・8 総合・7.5

Human Fortress 「Thieves Of The Night」
ドイツのメロディックメタル、ヒューマン・フォートレスの2016年作
2001年にデビュー、5作目となる。壮麗なシンセアレンジをギターに重ね、パワフルなハイトーンヴォーカルとともに、RHAPSODYにも通じるエピックな世界観のシンフォニックメタルを聴かせる。
クサメロ感のあるギターフレーズとともに、往年のジャーマンメタルを受け継ぐほどよくB級なテイストを残した感触は、HAMMERFALLなどのファンにも受けるだろう。
過去作に比べると、メロディのフックも魅力的になってきており、エピックなメロパワが好きな方であれば、けっこう気に入るかも。
ドラマティック度・8 クサメロ度・8 エピック度・8 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Athorn 「Phobia」
ドイツのメタルバンド、アソーンの2010年作
GalloglassHuman Fortressにも参加したシンガー率いるバンドで、ヘヴィなギターにパワフルなヴォーカルとデスヴォイスも絡む、NEVERMOREなどにも通じるダークで重厚なメタルサウンド。
曲によってはほどよくウェットな叙情性も感じさせ、翳り帯びたどっしりとした味わいは、RAGEなどを思わせる部分もある。
ツインギターによる叙情的なフレーズとともに、随所にドラマティックな味わいも覗かせる。あまり愛想はよくないが重厚なサウンドが好きな方はどうぞ。
ドラマティック度・7 ダーク度・8 重厚度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Mausoleum Gate 「Into a Dark Divinity」
フィンランドのプログレメタル、マウソレウム・ゲートの2017年作
2014年にデビューし、2作目となる。叙情的なギターのイントロから、オルガンやメロトロンを含むシンセに朗々としたヴォーカルを乗せ、ヴィンテージな味わいのハードロックを聴かせる。
10分前後の大曲も多く、ゆったりとしたナンバーでは、エピックドゥーム的な感触とともに、オルガンも鳴り響き、怪しい幻想性に包まれる。
ノリのよい小曲は、70年代のブリティッシュ・ハードロックのようで、ヘヴィ過ぎない聴き心地は、プログレファンにも楽しめるだろう。
ラストの10分の大曲は、メロトロンに優美なピアノが重なり、しっとりと優雅な味わいは、ほぼシンフォプログレですな。
ドラマティック度・7 プログレ度・7 ヴィンテージ度・8 総合・8
Amazonで購入する

Amethys 「Asmethee」
フランスのシンフォニックメタル、アメシスの2006年
2003年にデビューし、2作目となる。オーケストラルなアレンジをギターに重ね、パワフル過ぎない男性ヴォーカルに女性ヴォーカルが絡み、リズムチェンジを含むProgMetal的でもあるシンフォニックメタルを聴かせる。
男女声によるオペラティックな優雅さと、わりと唐突な楽曲展開が合わさり、マイナーなB級感も含めて起伏のあるストーリー的な流れを感じさせる。
軽めのドラムなどが、重厚さにかけるのが惜しいが、随所にクラシカルな美意識を覗かせつつ構築される、全66分の力作だ。
ドラマティック度・8 壮麗度・7 重厚度・7 総合・7
Amazonで購入する

Symbolic 「Dreamend」
ボスニアのメロディックメタル、シンボリックの2008年作
2002年にデビューし、2作目となる。シンセとギターによるダークなイントロから、ネオクラ風のギターフレーズとともに疾走、味わいのあるヴォーカルを乗せて、オールドスタイルの様式美メタルにリズムチェンジを含む展開力が合わさったサウンド。
軽めの音質も含めてマイナー臭さはに包まれているが、ヨーロピアンな翳りを帯びた雰囲気とメロディックなギタープレイは、けっこう日本人好み。
楽曲は4〜5分前後で、ProgMetalというほどのテクニカル性はないが、古き良き様式美疾走メタルとしては、なかなかの好作である。
ドラマティック度・7 疾走度・7 様式美度・8 総合・7
Amazonで購入する


3/8
女性声シンフォニックメタル特集(51)

ILLUMISHADE 「Another Side Of You」
スイスのシンフォニックメタル、イルミシェードの2024年作
ELVEITIEの女性シンガー、ギタリストに、映画音楽家としても活躍する女性シンセ奏者を擁する新鋭バンド。
メタリックなギターにオーケストーションを含む美麗なシンセアレンジ、伸びやかな女性ヴォーカルを乗せたスタイリッシュなシンフォニックメタルで、WITHIN TEMPTATIONにも通じるキャッチーな優雅さとヘヴィネスが同居したサウンド。
AMARANTHEのような硬質なモダンさや、曲によっては、MESHUGGAH的でもある、Djent風のギターも覗かせるなど、楽曲ごとのアレンジの幅にもセンスを感じさせる。
しっとりとした幻想的なナンバーでは、ファビエンヌ嬢のなよやかな歌唱が際立っており、随処に知的なリズムチェンジや流麗なギタープレイも盛り込むなど演奏陣のレベルも高い。
まさに新時代のフィメール・シンフォニックメタルというべき力作だ。なお、日本盤のライナー解説は緑川が担当しておりますのでよろしく。
シンフォニック度・8 スタイリッシュ度・8 女性Vo度・8 総合・8
Amazonで購入する

ELEINE 「We Shall Remain」
スウェーデンのシンフォニックメタル、エレインの2023年作
2015年にデビュー、本作は4作目で、ほどよくヘヴィなギターにシンセを重ね、伸びのある艶めいた女性ヴォーカルを乗せたモダンなサウンド。
マデリン嬢の妖艶の歌声を主体に、随所に流麗なギタープレイやときに男性声も絡んで適度にアグレッシブなシンフォニックメタルを展開する。
楽曲は3〜4分前後とわりとシンプルで、ストレートなノリで楽しめるが、個人的にはもう少し壮麗な美しさが欲しいか。全36分というのも少しもの足りない。
シンフォニック度・7 重厚度・8 女性Vo度・8 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

ELENA VOLKOVA & ALEX K. STRANGEL NOVA
ロシアのシンフォニックメタル、ノヴァの2023年作
SOLAR CROWNの女性シンガー、エレナ・ヴォルコヴァと、CRIMSON CRYのアレックスK・ストランゲルによるユニットで、きらびやかなシンセとオーケストレーション、美しい女性ヴォーカルで聴かせる、優雅なシンフォニックメタル。
歌詞は英語のため、ロシア臭さはあまりなく、エレナ嬢の伸びやかな歌声は、元DELAINのシャルロットのようになよやかで魅力的だ。
しっとりとしたシンフォニックなバラードでは、クラシカルなピアノやストリングスも美しく、オペラティックなソプラノが響き渡る。
全体的に激しさは控えめで、Nightwishのスローナンバーを集めたような、優美なフィメール・シンフォニックメタルが楽しめる。
シンフォニック度・8 優美度・8 女性Vo度・8 総合・8
Amazonで購入する

AFTER EVOLUTION 「WAR OF THE WORLDS」
チェコのシンフォニックメタル、アフター・エヴォリューションの2022年作
メタリックなギターにオーケストラルなアレンジを重ね、伸びやかな女性ヴォーカルとともに、ヨーロピアンな翳りを帯びたシンフォニックメタルを聴かせる。
楽曲のメインコンポーサーでもある、Nikolette嬢の歌声は美しくも物憂げで、物悲しいピアノの旋律などクラシカルな叙情と、ゴシックメタル的でもあるメランコリックな空気に包まれる。
全体的には、キャッチーなフックよりは薄暗い翳りに包まれていて、壮麗な盛り上がりなどはさほどないのだが、東欧らしい涼やかな味わいの好作である
シンフォニック度・8 薄暗度・8 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Celtian 「En Tierra de Hadas」
スペインのシンフォニック・フォークメタル、セルティアンの2019年作
2018年にデビューし、2作目となる。優美なシンセに素朴なガイタの音色、メタリックなギターにヴァイオリンやフルートを加え、なよやかな女性ヴォーカルを乗せて疾走する、MAGO DE OZを女性Voにしたような幻想的なフォーク・メロパワを聴かせる。
キャッチーなクサメロ感とスペイン語によるキュートな女性Voは大変魅力的で、元MAGO DE OZのフルート&ホイッスル奏者の優雅なプレイも楽曲を彩る。
本格派のケルト&フォーク要素と、シンフォニックなメタル感触が自然体で融合しており、重すぎず軽すぎず、サウンドのバランス感も見事だ。
スパニッシュなフォークメタルとしても、女性声シンフォニックメタルとしても期待の逸材が登場したといえる。
メロディック度・8 フォーキー度・8 女性Vo度・8 総合・8
Amazonで購入する

Celtian 「Sendas De Leyenda」
スペインのシンフォニック・フォークメタル、セルティアンの2021年作
3作目となる本作も、幻想的なジャケのように、しっとりとしたピアノやシンセをギターに重ね、フルートやガイタのフォーキーな響きに、スペイン語の女性ヴォーカルで、優美なフォーク・メロパワを展開する。
キャッチーなメロディのフックがスペイン語の響きに良くマッチしていて、Xana嬢のフェミニンな声質にも、フィメールメタル好きなら萌え必至だろう。
サウンド的には壮麗なアレンジとともに、NightwishWithin Temptationにも通じるような重厚な説得力も備わって、そこにフォーキーな牧歌性が優雅な彩りを添える。
フォーキーなシンフォニックメタルとしても、多くのリスナーを虜にするだけの高品質な壮麗作です。
シンフォニック度・8 フォーキー度・8 女性Vo度・8 総合・8.5
Amazonで購入する

Beneath My Sins 「I Decide」
フランスのシンフォニックメタル、ビニース・マイ・シンズの2020年作
2017年にデビューし、2作目。美麗なイントロナンバーから、ヘヴィなギターリフにシンセを重ね、伸びのある女性ヴォーカルで、スタイリッシュなシンフォニックメタルを聴かせる。
いくぶんメランコリックなゴシックメタル風味や、スクリームを加えたアグレッシブなパートもあって、ほどよく激しいモダンな感触に包まれる。
なよやかなソプラノとストレートを使い分ける、EMMA嬢の存在感ある歌声も、適度に硬質なサウンドにマッチしている。
アルバム後半には、フォークメタル調のナンバーもあったりして、むしろその方向性でも良いような。
シンフォニック度・7 スタイリッシュ度・8 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

SinHeresy 「Domino」
イタリアのシンフォニックメタル、シンヘレシーの2017年作
2013年にデビューし、2作目となる。男女Voの6人編成で、メタリックなギターにパワフルな男性ヴォーカル、フェミニンな女性ヴォーカルが絡み、美麗なシンセアレンジとともにモダンなシンフォニックメタルを展開。
デジタルな感触の男女声シンフォニックメタルという点では、TEMPERANCEなどにも通じる感触であるが、曲によっては、LACUNA COILのような雰囲気もあって、女性声がメインのナンバーでは優美な叙情にも包まれる。
全体的なクオリティは高いものの、楽曲的に3〜4分前後で、もう少し壮大な盛り上がりが欲しい気もする。
シンフォニック度・7 スタイリッシュ度・8 女性Vo度・8 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Tigersclaw 「Force Of Destiny」
ドイツのシンフォニックメタル、タイガースクローの2019年作
2017年にデビューし、2作目となる。メタリックなギターに美麗なシンセを重ね、美しい女性ヴォーカルの歌声を乗せて、ほどよい疾走感のある壮麗なサウンド。
なよやかなソプラノと伸びやかなストレートヴォイスを使い分ける、Elena嬢の表現力もなかなかのもので、Nightwishのフロール・ヤンセンにもひけをとらない。
楽曲的には、疾走ナンバーから、スローテンポまで幅広いのだが、もう少しメロディのフックや盛り上がりが欲しいか。
全15曲、73分という長さなので、全部聴くにはちょっと大変。ヴォーカルが良いので、楽曲の質を向上していただきたい。
シンフォニック度・7 壮麗度・7 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Solitude Within 「Disappear」
ベルギーのシンフォニックメタル、ソリチュード・ウィズインの2017年作
ほどよくヘヴィなギターリフに壮麗なシンセアレンジ、透明感のあるコケティッシュな女性ヴォーカルの歌声で、WITHIN TEMPTATIONあたりに通じる優雅なサウンド聴かせる。
スローからミドルテンポを基調にしつつ、ダークな翳りや妖しさはあまりなく、シンセも兼任する、EMMELIE嬢の魅力的な歌声とともに、優美で爽やかな耳心地。
聴きやすさの反面、3〜4分前後の楽曲は、これという盛り上がりに欠けるので、強固な世界観やフックのある展開がもう少し欲しい所。
アルバム後半の、いくぶん耽美なゴシックメタル寄りのナンバーなどは、美しい女性声がよく映えてしっとりとした味わいで楽しめる。
シンフォニック度・7 優美度・8 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Narwhal Tusk 「My Absolution」
ロシアのシンフォニックメタル、ナーワル・タスクの2017年作
2010年作「In Despair」はNightwishタイプの好作であったが、本作は新曲4曲に、1stのリメイク曲や、収録曲の別バージョンなどを加えたEP。
きらびやかなシンセをギターに重ね、ソプラノを使い分ける美しい女性ヴォーカルで、優雅なシンフォニックメタルを聴かせる。
やわらかに伸びのあるValentine嬢の歌声は、英語の歌詞とともに楽曲にエモーショナルな説得力を付加していて、マイナー臭さはほとんどない。
オーケストラバージョンの壮麗なアレンジはもとより、新曲4曲もどれも魅力的で、今後のフルアルバムを期待したくなる。
シンフォニック度・8 優美度・8 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Arshenic 「Final Collision」
ポーランドのゴシックメタル、アルシェニックの2019年作
2011年にデビューし、2作目。ヘヴィなギターに艶めいた女性ヴォーカルを乗せて、かつてのThe Gatheringにも通じる、倦怠の空気に包まれたゴシックメタルを聴かせる。
ときにデスヴォイスをまじえたダークな感触とゲストによるチェロやヴァイオリンも加わった、メランコリックな叙情性も覗かせつつ、ほどよいキャッチーなノリも含んだスタイル。
Oliwia嬢のエモーショナルな歌声は魅力たっぷりであるが、楽曲的にはもうひとつディープさというか、同郷の先輩である、Moonlightのような繊細な美意識がもう少しあれば。
ドラマティック度・7 耽美度・8 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Markize 「Transparence」
ロシア出身の女性シンガー擁するフランスのゴシックメタル、マーカイズの2007年作
ヘヴィなギターにシンセを重ね、フェミニンな女性ヴォーカルの歌声とともに、初期のEVANESCENCEにも通じるモダンな味わいのゴシックメタルを聴かせる。
フランス語と英語によるAina嬢の歌声は、艶めいた美しさと表現力があり、とくにしっとりとしたスローナンバーではその魅力が際立っている。
全体的には、これという新鮮味はないものの、エモーショナルな女性声とともに、ほどよくキャッチーなゴシックロツクが楽しめる好作だ。
キャッチー度・8 耽美度・7 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する



2/23
オールドスタイル万歳!(38)

Uriah Heep 「Chaos & Colour」
イギリスのハードロック、ユーライア・ヒープの2022年作
1970年デビューの大ベテラン。本作は通算25作目あたり。メンバーは前作から変化なしで、サウンドの方も、ほどよくハードなギターにオルガンを重ね、バーニー・ショウの伸びやかな歌声とともに、キャッチーなノリのあるヒープらしいハードロックは健在。
叙情的な
ミック・ボックスの奏でる叙情的なギタープレイも随所にアクセントになっていて、フィル・ランゾンのオルガンも、もはやヒープの一部というべき見事なアレンジで楽曲を彩っている。
ヴィンテージなスタイルであるが、古めかしさではなく現在形のレイドバックというような、大人の優雅さに包まれていて、今作はどの曲もメロディのフックが秀逸だ。ここにきて最高のアルバムが完成。
ドラマティック度・8 ヴィンテージ度・8 英国度・9 総合・8.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Cloven Hoof 「A Sultan's Ransom」
イギリスのメタルバンド、クローヴェン・フーフの1989年作
1984年にデビュー、NWOBHMを代表するバンドのひとつ。本作は3作目で、DVD付きの2022年再発盤。
ツインギターのリフにハイトーンヴォーカルを乗せ、ほどよく疾走感のあるヨーロピアンなメタルサウンドを展開。
緩急あるリズムチェンジやウェットな叙情を含んだスタイルは日本人好みで、楽曲も演奏も、当時のIRON MAIDENなどと比べても遜色ない。
いくぶんのマイナー感を漂わせつつ、ドラマティックでエピックな空気感は、多くのメタルファンに気に入られるはずだ。
ツインリードの叙情性と随所に疾走感を盛り込んだ知的な展開力で聴かせる、80年代ブリティッシュメタルの隠れた傑作である。
再発盤DVDには1989年のライブ映像やビデオクリップを収録。年代を考えれば画質と音質も良好で当時のバンドの姿が楽しめる。
ドラマティック度・8 エピック度・8 英国度・8 総合・8
Amazonで購入する

Cloven Hoof 「Time Assassin」
イギリスのメタルバンド、クローヴェン・フーフの2022年作
1989年までに3作を残して消えるも、2006年に復活、その後は順調にアルバムを発表し、本作は復活後5作目となる。
オリジナルメンバーは、ベースのリー・ペインのみであるが、ツインギターにハイトーンヴォーカルを乗せて、オールドスタイルのメタルサウンドを聴かせるところはかつてのまま。
ときにシンセによるアレンジも加わるなど、わりと現在形のスタイルも覗かせつつ、パワフルなハイトーンでシャウトする部分などは、マイナーになったJUDAS PRIESTという感じもある。
タイトルナンバーは、リズムチェンジを含む往年を思わせるドラマティックな聴き心地で、ほどよい疾走感とともに叙情的なツインリードも随所に覗かせる。
メンバーが変わってもこの路線を続ける心意気はあっぱれだ。
ドラマティック度・7 古き良き度・8 英国度・8 総合・8
Amazonで購入する

Protean Shield
ギリシャのエピックメタル、プロティアン・シールドの2023年作
ジャケやバンド名など、いかにもマイナーな雰囲気であるが、サウンドはオールドなギターに朗々としたヴォーカルを乗せた王道のエピックメタル。
ツインギターによる叙情性も、どことなくうらぶれた味わいで、勇壮さと哀愁が同居した聴き心地は、DOOMSWORDMARTIRIAなどが好きな方ならニヤりとなる。
8分を超える大曲も、ゆったりとした叙情を含んだ緩急ある展開で、ドラマティックな空気感に包まれた古き良き正統派メタルが楽しめる。
まさにマニア好みのヨーロピアン・エピックメタルの逸品です。ジャケにピンと来たら聴くべし。
ドラマティック度・8 エピック度・8 古き良き度・8 総合・8
Amazonで購入する

MIRROR 「Day Bastard Leaders Die」
キプロスのメタルバンド、ミラーの2022年作
イギリス、アメリカのメンバーを含む編成で、2015年にデビューし、3作目となる。
いかにもB級ドゥーム臭ただようようなジャケであるが、オールドなツインギターにハイトーンヴォーカルを乗せた、80年NWOBHM的なカルトなメタルサウンドを聴かせる。
ほどよくスカスカなアナログ感とともにウェットな叙情を含んだ聴き心地は、ANGEL WITCHなどが好きな方はニヤリとすること請け合い。
曲によっては、初期IRON MAIDENのような雰囲気もあったりして、全体的にもジャケのイメージに比してわりと聴きやすい好作品です。
ドラマティック度・7 ヴィンテージ度・8 カルト度・8 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

ACCEPT 「Too Mean to Die」
ドイツのベテランメタルバンド、アクセプトの2021年作
1979年デビューのベテランで、2010年に復活してからの5作目となる。ベースに元Darkseedのマーティン・モートニックが加入、ツアーメンバーのフィニップ・ショウズも正式メンバーとなり、トリプルギターの6人編成に。
メタリックなギターリフにマーク・トーニロのダーティなヴォーカルを乗せた王道のヘヴィメタルで、ほどよいノリの疾走感に、甘すぎない程度の叙情を織り込んだギタープレイ、そしてウドを思わせる歌いまわしなど、どこをとっても往年のアクセプトを思わせる。
全体的には、これという新鮮味はないのだが、王道のヘヴィメタルとしてのACCEPTファンであれば納得の内容だろう。
ドラマティック度・7 正統派度・8 アクセプト度・8 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

MENTALIST 「Empires Falling」
ドイツとスウェーデンのメンバーによるメロディックメタル、メンタリストの2022年作
2020年にデビューし、すでに3作目となる。ドラムは元BLIND GURDIANのトーマス・スタックで、ジャケの雰囲気も往年のジャーマンメタルばりにイモ臭いのだが、サウンドの方も王道のツインギターに、カイ・ハンセンばりのハイトーンヴォーカルで聴かせる、オールドなメロパワでにんまり。
どっしりとしたミドルテンポと、随所に疾走する激しさも盛り込んで、軽すぎず、重すぎずという、GAMMA RAY路線のスタイルで、キャッチーなフックも覗かせる。
トーマスのドラムもときにブラガーを思い出させるパワフルさは健在。これだというキラーチューンはないものの、ジャーマンメタル好ききチェックすべし。
ドラマティック度・8 疾走度・7 王道ジャーマン度・8 総合・8
Amazonで購入する

Gauntlet Rule 「Plague Court」
スウェーデンのメロディックメタル、ゴーントレット・ルールの2022年作
Vo、G、Bのトリオ編成で、ドラムはゲスト扱い。バンド名やジャケのイメージからしてマイナーなエピックメタルを想起するが、オールドなギターに朗々としたヴォーカルを乗せて、90年代ジャーマンメタルをルーツにした正統派メロパワを聴かせる。
疾走ナンバーの一方、どっしりとしたミドルテンポでは、男臭いヴォーカルとともに、CANDLEMASSのようなエピック・ドゥーム的な重厚な味わいも覗かせる。
楽曲自体にこれという新鮮味はなく、ヴォーカルの野太い声質も好みを分けるところだが、古き良きヨーロピアンメタルが好きなかたはどうぞ。
ドラマティック度・7 疾走度・7 エピック度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

BOMBER 「Nocturnal Creatures」
スウェーデンのヴィンテージメタル、ボマーの2022年作
70〜80年代NWOBHM、グラムロックから影響を受けて結成されたというバンドで、ほどよくハードなギターに伸びのあるヴォーカルを乗せて、オールドスタイルのキャッチーなハードロックを聴かせる。
オールドなリフの一方、随所にメロディックなフレーズを奏でるギターのセンスもよろしく、パワフル過ぎないヴォーカルもサウンドによくマッチしている。
往年のグラムロック的なアダルトな雰囲気もかもしだしつつ、80年代北欧メタルの叙情性も含んだ味わいで、オールドロック好きも心地よく楽しめる。
いかにもアナログ感を覚える音質も含めて、ヴィンテージHR/HMのあらたな形を提示した新鋭バンドです。
メロディック度・8 ヴィンテージ度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

MANTICORA 「TO KILL TO LIVE TO KILL」
デンマークのメロディックメタル、マンティコラの2018年作
1999年にデビュー、北欧メロパワの中堅バンドで、8作目となる本作は、書き下ろされたオリジナルのサイコホラー小説を基にしたコンセプトアルバム。
クラシカルなイントロから幕を上げ、メタリックなギターにクセのあるハイトーンヴォーカルを乗せ、スラッシーな激しさを含んだパワーメタルを聴かせる。
ツインギターによる叙情性と激しい疾走感は、初期のBLIND GUARDIANにも通じる感触もありつつ、グロウルヴォーカルを使ったアグレッシブなパートや、9分の大曲ではProgMetal的でもある緩急ある展開力も光る。
疾走メロパワとしてのストレートな魅力はさほどないのだが、ダークなドラマ性を描き出すような重厚な世界観が味わえるという点では力作といえる。
ドラマティック度・8 疾走度・8 重厚度・8 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Dark Horizon 「Aenigma」
イタリアのメロディックメタル、ダーク・ホライズンの2018年作
2001年にデビュー、本作は8年ぶりとなる4作目。美麗なシンセをギターに重ね、ハイトーンヴォーカルを乗せて、ほどよく疾走感のある優雅なシンフォニックメタルを聴かせる。
初期のB級さからはずいぶん成長してきてはいるが、反面、楽曲的なインパクトやクサメロ感は薄まって、疾走感もさほどなく、メロディのフックもいまひとつと、突き抜けきらないもどかしさも。
クラシカルなピアノを含む優美なシンセや、いくぶんダークなナンバーなどにはわりと魅力があるので、その路線に舵を切ってもよいのかもしれない。
メロディック度・7 疾走度・7 楽曲度・7 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Blessdivine 「Between Sin & Sacrifice」
ウクライナのメロディックメタル、ブレスディヴァインの2021年作
壮麗なイントロで幕開け、クサメロ感あるギターにシンセを重ね、朗々としたヴォーカルとともに、エピックなスケール感に包まれたサウンドを展開。
RHAPSODYのような勇壮なシンフォニックメタルと、マイナーなヨーロピアンな香りが同居していて、初期のTHY MAJESTIEあたりが好きな方ならニンマリだろう。
楽曲は4〜5分前後が主体で、ミドルテンポを基本にしつつ、随所に疾走パートもあって、わりとメリハリも効いている。
いくぶんのB級感触がOKならば、幻想的でファンタジックなクサメロのヨーロピアンメタルとして楽しめるだろう。
ドラマティック度・8 壮麗度・8 エピック度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

White Stones 「DANCING INTO OBLIVION」
OPETHのマーティン・メンデス率いるプログレッシブ・デスメタル、ホワイト・ストーンズの2021年作
2作目となる本作も、うねりのあるオールドなギターリフにダミ声ヴォーカルを乗せ、ミステリアスな空気に包まれたダークなメタルサウンドを聴かせる。
激しい疾走パートでは、ときにブラックメタル的な禍々しさも感じさせつつ、全体的にはミドルやスローテンポの、どっしりとドゥーミィな部分も多く、OPETHの叙情を削ぎ落したような味わい。
緩急あるリズムチェンジなどには、プログレッシブな知的さも漂わせ、流麗なギターフレーズも現れたりと、前作以上にフックのあるアレンジで楽しめる。
全35分というのがやや物足りないので、次回は重厚な大曲なども聴きたい。
ドラマティック度・7 暴虐度・7 知的デス度・8 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する



2/9
メロパワ、ゴシック、ヴィンテージ(25)

Krilloan 「Emperor Rising」
スウェーデンのメロディックメタル、クリロアンの2022年作
スウェーデン人のギターを中心に、ドイツ、ポルトガル、アルゼンチン、エクアドルという世界各国のメンバーが集結した、多国籍バンドで、メロディックなツインギターにパワフルなヴォーカルを乗せて疾走する、王道のメロディック・パワーメタルを聴かせる。
朗々としたなコーラスを含む勇壮な歌メロは、ときにRHAPSODYを思わせるが、こちらはあくまで古き良きメロパワの感触を残していて、HAMMERFALLあたりをルーツにしたスタイルといえる。
楽曲は3〜5分前後とわりとシンプルで、ストレートな疾走感と垢抜けないクサメロで楽しめる。全36分という潔さも含めて、まさにオールドスタイルのエピック・メロパワです。
ドラマティック度・8 疾走度・8 正統派メロパワ度・・8 総合・8
Amazonで購入する

Bloodline 「KING VAMPIRE」
チリのメロディックメタル、ブラッドラインの2018年作
エピックで壮麗なイントロで幕を開け、叙情的なツインギターとともに疾走開始、味わいのあるハイトーヴォーカルとともに、ドラマティックな正統派メロパワを聴かせる。
ほどよくクサメロを含んだマイナーな感触は、南米というよりはむしろヨーロピアンなメロスピ感触で、ウェットな世界観はB級気味のエピックメタル好きにも対応。
ヘヴィ過ぎない、パワフル過ぎないスタイルは、現在形のメタルバンドとは違い、90年代ルーツの感触で、かつてのジャーマンメタルやトラディショナル・メタルのファンにも薦められる。
楽曲そのものに、強烈なインパクはないのだが、その中庸感がむしろ良いのかもしれない。派手すぎないオールドなメロパワが好きな方はぜひ。
ドラマティック度・8 疾走度・8 古き良きメロパワ度・・8 総合・8
Amazonで購入する

Hellraiser 「Revenge Of The Phoenix」
イタリアのメロディックメタル、ヘルレイザーの2014年作
若手4人組バンドのデビュー作で、オールドなギターリフにハイトーンヴォーカルを乗せて、Judas Priestあたりに通じる80年代ルーツの正統派メタルを聴かせる。
ミドルテンポからリズムチェンジを含む展開力は、CRIMSON GLORY風の部分もあり、8〜9分を超える大曲や、随所にシンセによるアレンジも加わるなど、単なるNWOTHMという以上に構築力を感じさせる。
オールドスタイルの重すぎないサウンドには好感が持てるのだが、全体的にはこれというキラーチューンもなく、もっと疾走ナンバーなどがあれば、より楽しめるバンドになると思う。
ドラマティック度・7 疾走度・6 古き良き度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

MINDAHEAD 「6119: Part I」
イタリアのプログレメタル、マインドアヘッドの2022年作
2016年にデビューし、2作目。男女Voの6人編成で、硬質なツインギターにコケティッシュな女性ヴォーカルと男性ヴォーカルが絡み、スタイリッシュなメタルサウンドを展開。
知的なテクニカル性と壮麗なアレンジが同居して、SINHERESYなどにも通じるモダンなシンフォニックメタルとしても楽しめる。
ときにイタリア語による語りが、SF的でシネマティックな世界観を演出し、17分という大曲ではシアトリカルな男女ヴォーカルの掛け合いと緩急ある構築力で、ドラマティックな味わいに包まれる。
後半の楽曲ではアグレッシブな激しさも覗かせつつ、エモーショナルなKyo嬢の歌声も魅力的だ。コンセプト的なスケール感で聴かせる、モダンな男女声ProgMetalの力作です。
ドラマティック度・8 スタイリッシュ度・8 女性Vo度・・7 総合・8
Amazonで購入する

Hexed 「Pagans Rising」
スウェーデンのシンフォニックメタル、ヘクストの2022年作
2018年にデビューし、2作目となる。メタリックなギターに美麗なシンセアレンジを重ね、パワフルな女性ヴォーカルに男性デスヴォイスが絡む、重厚なシンフォニックメタルを聴かせる。
Nightwishなどに比べると、中性的なTina嬢の歌声も含めてアグレッシブな作風で、ときにペイガンメタル的でもある涼やかな空気感も覗かせつつ、全体的にはモダンなヘヴィネスに包まれる。
楽曲は4〜5分前後が主体で、メロディのフックや楽曲としての盛り上がりがもう少し欲しい気もするが、音の厚みのある壮麗なメタル感が好きな方には楽しめるだろう。
シンフォニック度・8 重厚度・8 女性Vo度・7 総合・7.5
Amazonで購入する

CAP OUTRUN 「High On Deception」
スウェーデンのプログレ・ハードロック、キャップ・アウトランの2021年作
マルチミュージシャン、アンドレー・テアンダーを中心にしたバンドで、OUTLOUDのシンガー、チャンドラー・モーゲルが参加。
メロディックなギターに優美なシンセと伸びやかなヴォーカルを乗せて、カラフルなジャケのイメージのようなキャッチーなメロディックロックを聴かせる。
きらびやかなシンセアレンジやリズム面でのテクニカルな感触はプログレ寄りながら、メロハー寄りの抜けの良さを感じさせる点では、A.C.T.などのファンにも楽しめるだろう。
随所に流麗なギタープレイも覗かせる演奏力の高さも含めて、優雅で軽妙なセンスとクオリティの高さは、さすがキャリアのあるミュージシャンたちである。
メロディック度・8 プログレ度・7 優雅度・8 総合・8
Amazonで購入する

The Wring 「SPECTRA」
カナダのプログレメタル、リングの2023年作
ギタリストのドン・デュールフを中心にしたプロジェクトで、3作目の本作には、ドラムにマルコ・ミンネマンが参加。
軽やかなリズムにほどよくハードなギターを乗せ、マイルドなヴォーカルとともに、RUSHにも通じるキャッチーなプログレメタルを聴かせる。
随所にテクニカルな展開も覗かせつつ、全体的にはアンサンブル志向で、難解なインストパートなどはなく、わりとストレートな作風で初心者でも楽しめる。
楽曲は4〜5分前後で、アルバムとしても全38分と短め。大曲などがないこともあって、ProgMetalとしてはやや物足りなさもあるが。
ドラマティック度・7 テクニカル度・7 楽曲・7 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amzonで購入する

SilentLie 「Equilibrium」
イタリアのゴシックメタル、サイレントライの2022年作
2015年にデビューし、2作目。ヘヴィなギターにシンセを重ね、中性的な女性ヴォーカルの歌声で、ダークなメタルサウンドを聴かせる。
ミドルテンポの適度なノリもあって、モダンなゴシックロック風味の感触に、SINHERESYでも活躍する、ダヴィデ・スポルティエッロの優美なシンセアレンジも随所に加わって、メランコリックながらもわりとキャッチーな耳心地で、Giorgia嬢の女性にしては線の太い歌声も印象的だ。
全体的には、メロディアスでゆくのか、シンフォニックか、ダークなのかがどっちつかずという印象もある。
ドラマティック度・7 ゴシック度・7 女性Vo度・7 総合・7.5 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Raving Season 「Amnio」
イタリアのゴシックメタル、レイヴィング・シーズンの2013年作
二人の女性Voを擁する5人編成で、優美なシンセをギターに重ね、キュートな女性ヴォーカルと美しいソプラノに、グロウルヴォイスが絡む、ゆったりと耽美なゴシックメタル。
ドゥーミィでメランコリックな雰囲気は、Swallow The Sunなどにも通じるが、こちらは女性声がメインで、ヘヴィ過ぎず暗黒過ぎず、ゴシックとフューネラルドゥームの中間という聴き心地。
随所に叙情的なギターフレーズや物悲しいチェロの音色も加わったり、ほどよくデジタルなシンセのアレンジも含めて、ほどよくアップデートされたサウンドの中にも、イタリアらしい耽美な妖しさを感じることができる。
楽曲は6〜8分前後で、わりと長めであるが、魅力的なソプラノヴォーカルや、クラシカルなピアノなどの優雅な感触とともに、じっくりと楽しめるゴシック・ドゥームの好作品だ。
ドラマティック度・8 耽美度・8 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Lucifer 「Lucifer IV」
スウェーデンのヴィンテージ・ハードロック、ルシファーの2021年作
元The Oathの女性シンガー、ヨハナ・サドニスを中心にしたバンドの4作目。歪ませすぎないギターのトーンに、妖しい女性ヴォーカルを乗せ、オルガンを含むヴィンテージなアレンジで、70年代スタイルのサウンドを聴かせる。
いくぶんこもり気味の音質も味になっていて、随所ブルージーなギターフレーズもよい感じで、過去3作以上にオールドなブリティッシュロック感触を強めている。
どこかけだるげなヨハナの歌声もこのスタイルによくマッチしていて、ほどよくキャッチーなナンバーなどでも、マイナーな翳りを感じさせるのがGood。
3〜5分前後の楽曲は、わりとストレートで特筆すべきところはないのだが、飾り過ぎないアレンジもバンドの世界観もしっかりと完成されている。
ドラマティック度・7 ヴィンテージ度・9 女性Vo度・8 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Rosalie Cunningham
イギリスの女性シンガー、ロザリー・カニンガムの2019年作
PURSONのシンガーのソロで、アナログ感たっぷりのギターにオルガンなどのシンセを重ね、魔女めいた女性ヴォーカルとともに、まるで70年代にトリップしたようなヴィンテージなサイケロックを聴かせる。
楽曲は4〜5分前後で、妖しい浮遊感に包まれつつも、ほどよくキャッチーな感触で、PURSONBlood Ceremonyなど、この手の女性声ヴィンテージが好きな方には大変楽しめるだろう。
アコースティックギターとピアノをバックに、妖艶な歌声を乗せたナンバーなども味わいがあり、メロトロンが鳴り響き、プログレ的な展開とユルめのサイケ感が合わさった、ラストの13分の大曲も素晴らしい。
ドラマティック度・8 ヴィンテージ度・9 女性Vo度・8 総合・8
Amazonで購入する

BLUES PILLS 「LADY IN GOLD - LIVE IN PARIS」
スウェーデンのヴィンテージロック、ブルーズ・ピルズのライブ。2017年作
2016年フランスでのステージを2CDに収録。2nd「Lady In Gold」からのナンバーを中心に、1stからのナンバーも演奏。
アナログ感あるギターにオルガンやエレピを重ね、Elin嬢のハスキーな歌声とともに、ヴィンテージなブルース・ハードロックを聴かせる。
ややラウドな音質も生々しさがあって、アルバム以上に躍動感のある演奏は、まるで70年代のライブ音源のようである。
Disc1が40分、Disc2が34分と、収録時間もアナログ的であるが、ブルーレイ付きの3枚組もあり、映像を見たい方はそちらをゲット。
ライブ演奏・8 ヴィンテージ度・9 女性Vo度・8 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する


1/19
本年もメタルでよろしくお願いいたします(13)

PHANTOM ELITE 「Blue Blood」
オランダ、ブラジル混成のシンフォニックメタル、ファントム・エライトの2023年作
2017年にデビューし、3作目。硬質なギターに壮麗なアレンジを重ね、コケティッシュな女性ヴォーカルを乗せて、スタイリッシュなシンフォニックメタルを聴かせる。
モダンなヘヴィネスのアグレッシブな激しさから、スロ〜ミドルテンポのシンフォニックな叙情ナンバーなど、楽曲ごとにメリハリのある作風で、EXIT EDENAVANTASIAにも参加した、ブラジル出身のマリナ嬢のエモーショナルな歌声も光っている。
全体的には、これだという新鮮味はないものの、TEMPERANCEなどのモダンなシンフォニックメタルが好きな方はどうぞ。
シンフォニック度・7 モダン度・8 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

Twilight Aura 「For A Better World」
ブラジルのメロディックメタル、トワイライト・オーラの2022年作
メタリックなツインギターにキュートな女性ヴォーカルの歌声を乗せ、適度に疾走感のあるメロディックメタルを聴かせる。
爽快感のあるサビのメロディは、初期のHELLOWEENなどに通じる部分もあるが、激しすぎず重すぎないスタイルで、わりとライトに楽しめる。
ミドルテンポのキャッチーなナンバーから、しっとりとしたバラードでは、Daisa嬢の伸びやかな歌唱の魅力が光っている。
中盤には男性VoメインのHIBRIA風のナンバーもあるが、美しい女性声を乗せた軽やかなサウンドはなかなか耳心地が良く、ラストは10分を超える大曲で、GAMMA RAYをライトにしたようなクサメロと疾走感でニンマリ。
メロディック度・7 疾走度・7 女性Vo度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

BATTLELORE 「The Return Of The Shadow」
フィンランドのファンタジー・ゴシックメタル、バトルローの2022年作
男女Vo、女性シンセ奏者擁するバンドで、2002年にデビュー、本作は11年ぶりとなる復活の7作目。
壮麗なシンセをツインギターに重ね、男女ヴォーカルの歌声とともに、重厚にしてシンフォニックなファンタジー・バトルメタルを展開する。
迫力あるデスヴォイスと可憐な女性ヴォーカルの掛け合いという点では、LEAVES' EYESなどに通じる部分もあるだろう。
楽曲は4〜5分前後でほどよくシンプルであるが、美しい女性声を活かした優美なパートなど、フックのあるドラマティックな聴き心地だ。
ボーナスCDには「Lost Lands」と題された3曲入りEPを収録。女性声メインのしっとりとした味わいの2曲と、デス声入りの勇壮な1曲が楽しめます。
シンフォニック度・8 壮麗度・8 女性Vo度・7 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Dream Theater 「A View From The Top Of The World」
アメリカのプログレメタル、ドリーム・シアターの2021年作
通算15作目となる本作は、テクニカルなリズムにヘヴィなギターを乗せた導入から爽快なメロディへと展開、ラブリエのヴォーカルとともに、DTらしいドラマティックなProgMetalを聴かせる。
ペトルーシによる流麗なギタープレイ、ルーデスのプログレなキーボード、それを支えるマイアングのベース、手数の増えたマンジーニのドラムと、すべてが高次元で融合し、卓越したインストパートを描いてゆく。
ラブリエのヴォーカルも楽曲のキーに合っていてしっかり耳に心地よいし、複雑なインストからの抜けのあるメロディの流れも、もはやお家芸だ。
ラストは20分を超える大曲で、優美な叙情と華麗な緩急ある流れで、じわじわと盛り上げるドラマ性はさすが。インパクトはさほどないがなんだかんだで力作です。
ドラマティック度・8 テクニカル度・9 ドリムシ度・8 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

JOHN PETRUCCI 「TERMINAL VELOCITY」
Dream Theaterのギリスト、ジョン・ペトルーシの2020年作
ソロとしては2005年以来となる2作目で、ドラムにマイク・ポートノイ、ベースにデイヴ・ラルー(元Dixie Dregs、Planet X)が参加、ポートノイの叩く巧みなドラムに、メロディックで技巧的なギタープレイで、随所にProgMetal的なキメを含んだインストを展開する。
聴きやすいノリのキャッチーなメロディや正統派のリフも含んだペトルーシのプレイは、テクニカルではあるが嫌味がなく、軽やかなポートノイのドラムによくマッチしていて、かつてのDTを想起させるナンバーも良い感じ。
楽曲5〜7分前後と、この手のインストにしては長めであるが、技巧に走り過ぎないロックギターが爽快な味わいで、ドライブのお供などにもうってつけですな。
メロディック度・8 テクニカル度・8 優雅度・9 総合・8
Amazonで購入する

Tony Macalpine「Death of Roses」
アメリカのテクニカルギタリスト、トニー・マカパインの2017年作
1985年にデビュー、元祖シュレッド系ギタリストの重鎮。本作は12作目のアルバムで、硬質なギターリフと流麗なフレージングを同居させた、マカパインらしいインスト作品。
CABPLANET Xでも活躍した経験値からの、メタルフュージョン的な軽妙なテクニカル性に、よりソリッドなヘヴィネスも加えた作風で、巧みなギタープレイとヘヴィなメタルリフが同時に味わえる。
自身によるクラシカルなピアノも織り込みつつ、優雅さと激しさを対比させたような、巧みなギターインストを繰り広げる。全7曲30分というのがやや物足りないが、ベテラン健在を感じさせる好作である。
メロディック度・8 テクニカル度・8 優雅度・8 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

Joviac 「Here & Now」
フィンランドのプログレメタル、ジョヴィアクの2020年作
2017年デビュー、本作は2作目で、美麗なシンセアレンジを叙情的なギターに重ねた、シンフォニックな感触のイントロ曲から、マイルドなヴォーカルを加えて、ほどよくテクニカルな展開力とともに、キャッチーでスタイリッシュなProgMetalを聴かせる。
エモーショナルなヴォーカルとモダンなヘヴィネスには、若手らしい雰囲気を覗かせて、8分の大曲も優雅なメロディアス性と軽妙なリズムで、緩急あるサウンドを構築する。
全体的に、テクニカル過ぎず、重すぎずで、耳心地のよいサウンドであるが、もう1曲くらいドラマティックな大曲が欲しかったか。全41分の好作品。
ドラマティック度・7 テクニカル度・7 スタイリッシュ度・8 総合・7.5
Amazonで購入する

THE WRING 「PROJECT CIPHER」
カナダのプログレメタル、ザ・リングの2020年作
2017年にデビューし、2作目。巧みなドラムとうねりのあるベース、流麗なギターによるテクニカルなアンサンブルに、マイルドなヴォーカルを乗せ、ENCHANTにも通じるほどよくキャッチーなProgMetalを聴かせる。
変拍子などの引っ掛かりのある展開はあまりなく、わりとノリのよいストレートなロック感に包まれているので、一般のハードロックファンにも抵抗なく楽しめるだろう。
楽曲は4分前後と比較的シンプルで、ProgMetalとしてはインストパートでのインパクトが弱いか。全7曲で30分というのも、アルバムとしてはやや物足りない。
ドラマティック度・7 テクニカル度・7 楽曲度・7 総合・7.5
Amazonで購入する

GAUPA 「Myriad」
スウェーデンのヴィンテージロック、ガウパの2022年作
2020年にデビューし2作目で、ヘヴィなツインギターに女性ヴォーカルを乗せた、PURSONなどに通じるアナログ感たっぷりのサイケ・ハードロックを聴かせる。
ブルージーなテイストとドゥームロック感触も含んだ軽すぎない演奏と、紅一点、エンマ嬢の表現豊かな妖しい歌声も魅力的で、そこにサイケデリックな酩酊感も加わった本格派のサウンドだ。
楽曲は3〜5分前後と、わりとストレートなので、これという盛り上がりはないのだが、サイケとストーナー、ハードロックの真ん中へんという感じで、70年代スタイルが好きな方には普通に聴きやすいだろう。
ドラマティック度・7 サイケハー度・8 女性Vo度・7 総合・7.5
Amazonで購入する

Solstice 「White Horse Hill」
イギリスのドゥームメタル、ソルスティスの2018年作
1994年にデビュー、1998年までに2作を残して消えるも、2013年に復活のEPを発表、本作は通算3作目のアルバム。
ほどよく叙情を含んだツインギターに朗々としたヴォーカルを乗せ、英国らしいウェットな空気に包まれたエピック・ドゥームを聴かせる。
どっしりとしたスロー〜ミドルテンポを主体にしたアナログ感たっぷりのスタイルは、20年前の作品を継承したサウンドで、オールドなリスナーもニンマリ。
13分を超える大曲は、叙情的なツインギターとともに、CANDLEMASSにも通じる重厚でドラマティックなドゥームメタルが味わえる。
ドラマティック度・8 エピックドゥーム度・8 オールドスタイル度・8 総合・8
Amazonで購入する

DEEP PURPLE 「Infinite」
ブリティッシュ・ハードロックのベテラン、ディープ・パープルの2017年作
前作「NOW What?!」の出来も良かったが、本作はさらに往年のスタイルに回帰したようなサウンドになっている。
鳴り響くオルガンに、スティーブ・モーズの巧みなギター、イアン・ギランの枯れた味わいの歌声で、70年代スタイルのハードロックが味わえる。
ドン・エイリーのオルガンさばきもさすがの説得力で、若手では決して出せない優雅さと、真のヴィンテージなサウンドを聴かせてくれる。
ゆったりとレイドバックしたナンバーも、モーズのブルージーなギターとギランの衰えぬ歌声で、哀愁の美学に包まれる。
まさに大ベテラン健在である。オールドファンも納得の、これぞブリティッシュ・ハードいうべき会心の内容です。
ドラマティック度・8 ヴィンテージ度・8 英国度・9 総合・8
Amazonで購入する

SAXON 「Unplugged and Strung Up」
ブリティッシュメタルのベテラン、サクソンの2013年作
CD2枚組で、Disc1には既存曲のリミックスやオーケストラアレンジ、アコースティックバージョンなどを全14曲収録。
初期のナンバーが迫力あるリミックスで聴けたり、壮麗なオーケストラを加えたアレンジも、エピックな雰囲気でよくマッチしている。
後半のアコースティックアレンジは、味のあるビフ・バイフォードの歌声とともに、大人の哀愁を感じさせる雰囲気で、じっくりと聴き入れる。
Disc2には、2002年作「Heavy Metal Thunder」を収録。こちらは過去の楽曲をリレコーディングした問答無用の強力な内容で、サクソンのベストアルバムとしても対応。未聴の方には嬉しいセットだろう。
ドラマティック度・8 オケアレンジもGoo度・8 大人のメタル度・9 総合・8 過去作のレビューはこちら
Amazonで購入する

SAXON「St. Georges Sacrifice」
ブリティッシュメタルのベテラン、サクソンのライブ。2014年作
2013年マンチェスターでのライブで、同年作「Sacrifice」からのナンバーに加え、過去作からのベスト的な選曲で、CD2枚、全21曲を収録。
王道のメタル感ただようツインギターにビフ・バイフォードのパワフルな歌声を乗せて、これぞ英国ヘヴィメタルというサウンドを披露。
初期のナンバーでは、ブルージーなギターとともに、往年のブリティッシュハードロックが甦る。
途中にドラムソロを挿入した「Conquistador」や、ドラマティックな「Crusader」、そしてDisc2後半の、「Wheels Of Steel」、「Strong Arm Of The Law」、「Denim And Leather」という流れはオールドファンは胸熱だろう。ラストは「Princess Of The Night」で締めくくる。
ライブ演奏・8 セットリスト・8 ブリティッシュメタル度・9 総合・8
Amazonで購入する


 *音楽ページトップへ   *2023年のメタルCDレビューへ